丹波市柏原町かかりつけ医

医療法人社団FORZA
藤 内科消化器診療所
menu
close
クリニック紹介

ごあいさつ

初めまして。院長の林 泰志です。
令和7年4月より、丹波市柏原町にて医療法人社団 FORZA (フォルツァ)
【藤 内科消化器診療所】を開設いたしました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

診療所の名前に「藤」を用いたのは私共、先祖の氏である藤原北家小野宮の「藤」から取りました。
また丹波市には藤で有名な白毫寺、代々崇敬する八幡宮や賀茂神社も近くにあり、良いご縁を感じております。

当診療所は、地域の皆さまの健康寿命を最大限に伸ばすお手伝いをさせていただきます。
先ずは患者様のお話をしっかりと聞き、問診、触診、各種検査を取り入れながら適切な診断と投薬、生活指導、点滴、リバビリなどにより治療を進めて参ります。
場合によっては専門病院へのご紹介もさせていただきます。
健康診断などの早期予防医学にも力を入れ、元気に100歳を目指します。

私は内科、消化器の分野を専門とし、時には救急医療に携わりながら30年以上医師として研鑽して参りました。
その豊富な知識と経験を活かし、健康を通じて地域の皆さまにご貢献できましたら光栄です。一期一会の心、誠意をもって個々の診察に臨む所存でございます。
些細なことでも結構です。どうぞご遠慮なく、ご相談ください。
【藤 内科消化器診療所】が親しみ易く、無くてはならぬ診療所となりますよう、精進してまいります。

林泰志
医療法人社団 FORZA 理事長
藤 内科消化器診療所 院長   林 泰志

医師紹介

院長 林泰志

経歴

平成元年
  • 大阪府立天王寺高等学校卒業
  • 和歌山県立医科大学入学
平成7年
和歌山県立医科大学卒業

岸和田徳州会病院にて
救急医療・産婦人科・小児科研修の後、廣岡 大司院長(現 府中病院顧問)大地 宏昭先生(現 和泉市立病院消化器内科)豊永 高史先生(現 神戸大学医学部附属病院准教授 光学医療診療部部長)土細工 利夫先生(現 府中病院 副院長・内視鏡センター長)の元、消化器内科研修(特に胃・大腸内視鏡検査および治療)を受ける

平成13年
帯広第一病院にて

東北大学第三内科、山形 迪先生(元 帯広第一病院院長)、渡邉 浩光先生(現 荒巻なべ胃腸科・内科クリニック院長)、冨永 剛先生(現 中嶋病院 院長)のもと、内科、消化器科診療 医局長兼任

平成16年 東大阪徳洲会病院 院長就任
平成21年 兵庫県西宮市門戸荘にて西宮ファミリークリニック 開院
令和6年 東京都練馬区大泉学園にて林内科クリニック東大泉 開院
専門分野・得意分野
専門医 認定医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本内視鏡学会専門医
認定証
認定証
認定証

主に消化器疾患(胃痛、下痢、血便など)を中心に診療をおこなってまいりました。
並行して一般内科疾患(風邪、インフルエンザなど)や高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病の診察を行ってまいりました。
治療に際して当然、薬は必要ですが漢方薬など自然治癒力や免疫力を高めるような治療も行っております。

診療所紹介

院内紹介

23年続いた「宮﨑クリニック」を継承しました。
地域の皆様が引き続き気軽に受診できる診療所をめざしております。

エントランス

エントランス

受付

受付

待合室

待合室

設備紹介

診察室・検査室

胃カメラやレントゲンを含む健康診断が行える設備を整えております。またリハビリテーションのための治療機器類を各種用意しています。

レントゲン室

レントゲン室

血圧脈波検査装置

血圧脈波検査装置

内視鏡検査

内視鏡検査

超音波診断装置(エコー)

超音波診断装置(エコー)

心電図

心電図

リハビリテーション機器

リハビリテーション機器

当院のあゆみ

  • 2002年3月 「宮﨑クリニック」として開設
  • 2025年4月 「宮﨑クリニック」を継承する形で、「藤 内科消化器診療所」を開設
当院のあゆみ